基礎知識「かみあわせチェック」を紹介。歯列矯正なら「大阪 アート 矯正歯科」。

大阪の矯正歯科 東大阪市の歯列矯正 - 大阪アート矯正歯科 ご予約・お問い合わせは 06-6723-4182
治療案内 医院案内 料金案内 よくあるご質問 アクセス ご予約
大阪アート矯正歯科 TOP < 基礎知識 < かみ合わせチェック
トップページ
大阪アートl矯正歯科のこだわり
矯正歯科治療の流れ
矯正歯科の基礎知識
悪い歯並び(不正咬合)の原因
悪い歯並びの種類と特徴
悪い歯並びが原因で起こること
矯正歯科治療で改善できること
かみ合わせチェック
矯正歯科の豆知識
E-ラインとは?
舌の癖と歯並びの関係
指しゃぶりと歯並びの関係
歯が動く仕組み
子供の矯正歯科
小児矯正とは
注意したいお子様の癖
小児矯正で使用する装置
床矯正装置とは?
小児矯正Q&A
大人の矯正歯科
成人矯正とは
成人矯正で使用する装置
矯正歯科Q&A
治療例
治療案内(症状一覧)
ワイヤレス(クイック矯正)
ワイヤレス(マウスピース矯正)
舌側矯正(リンガル矯正・裏側矯正)
インプラント矯正
スピード矯正
抜歯矯正と非抜歯矯正
ブライダル矯正
デーモンシステム
ヘッドギア
チンキャップ
料金案内
矯正治療費
小児矯正治療費
床矯正治療費
部分矯正治療費
患者さまの声
患者さまの声
医院案内
医院案内・設備紹介
アクセス
スタッフ紹介
院長経歴
求人案内(歯科医師)
求人案内(衛生士・助手・受付)
インフォメーション
初診のご予約
無料メール相談
リンク集
サイトマップ
診療時間ご予約・お問い合わせは 06-6723-4182
各種クレジットカード決済が可能です

スタッフブログ
今西歯科医院
アイインプラントセンター
大阪歯周病センター
大阪入れ歯・義歯センター
求人専用サイト

かみ合わせチェック



チェック1 奥歯をかみ合わせて、正面から見てみましょう

◆ 鏡の前で奥歯を噛み合わせ「イー」として下さい。
理想的な歯並びと注意が必要な歯並び
◆ 上の前歯と下の前歯の真ん中がずれている
上の前歯と下の前歯の真ん中がずれている理想的な歯並びの人は、上の前歯と下の前歯の真ん中が一直線になります。

また、同じ番号の上下の歯並びを比べてみたとき、上の歯のほうが奥になるのが普通です。
ずれている場合は、あごが歪んでいる可能性があります。

◆ 下の前歯が半分以上、上の前歯に隠れている(またはその逆)
下の前歯が半分以上、上の前歯に隠れている(またはその逆)奥歯をかみ合わせたときに、下の歯は見えていますか?
半分以上が上の前歯に覆われている場合は過蓋咬合の可能性があります。

逆に下の歯が上の歯をほとんど覆ってしまっている場合は反対咬合(受け口)の可能性があります。

◆ 上の前歯と下の前歯のすき間が5ミリ以上ある
上の前歯と下の前歯のすき間が5ミリ以上ある奥歯をかみ合わせたときに、上下の前歯が閉じずに、ぽっかりとすき間が空いている場合は、舌の癖などによって起こる開咬の可能性があります。






チェック2 横顔を見てみましょう

◆ 姿勢良く立ち、横顔をチェックしましょう。
横顔チェック
◆ E―ライン(イーライン)より口元が出ている
鼻の先とあごの2点を結んだ線を、E―ライン(エステティックライン)といいますが、歯列矯正学的に見ると、唇がEーラインより外に出ないのが理想です。

一般に日本人は鼻がそう高くないため、理想形の人はそう多くないかもしれませんが、いわゆる出っ歯と言われるような歯並びの人は、E―ラインが突き出してしまいがちで、受け口の人は引っ込みすぎになっているようです。
◆ 口が閉じにくい
口を閉じて軽く唇を合わせましょう。
もし唇が閉じない、唇の間から歯が見える、下唇が上下の前歯の間に入り込んでいるような場合は上顎前突が考えられます。

逆に下唇が上唇を覆うようになったり、下顎が極端に前に出ているように見える時は下顎前突が考えられます。
上唇も下唇も何か口いっぱいにほおばったように見える時には上下顎前突が考えられます。


チェック3 大きく口を開けて上下の歯並びを見ましょう

◆ 大きく口を開けて口の中全体を見てみましょう。
理想的な歯並び
1.永久歯28本が揃っていない(親知らずを除く)
2.親知らずがある
親知らずがあったりして、数がずれると、歯並びも乱れます。
3.歯と歯の間にすき間がある
歯と歯の間にすき間があると、噛み合わせが悪くなります。
4.きれいな歯列弓を描かず、デコボコしている
隣り合った歯同士がデコボコしていたりすると噛み合わせが悪くなります。
前歯の一本が前に飛び出していたり、小臼歯が舌の上に倒れこんだりしていれば正しい歯並びとは言えません。
このような場合は叢生(乱杭歯)の可能性があります。

ページトップに戻る


自宅で簡単に出来るチェック方法


ステップ1
歯並びチェック法 割り箸を咥える
自分の噛み合わせが正しいかどうかは、割り箸を使って調べることができます。
まず一膳割り箸を準備して下さい。


1.割り箸の中央を噛みます。

2.そのままの状態で鏡を見ます。

3.割り箸が水平であれば噛み合わせは正常、傾きがあれば異常です。


もしもかみ合わせに異常がある場合、顎はかみ合わせのバランスを取る為に顔を歪ませてしまいます。
さらに顔の歪みのを調節するために、今度は肩が傾いていきます。
これが、かみ合わせの悪さで肩こりや腰痛となる理由です。



ステップ2
歯並びチェック法 中央の確認
1.割り箸の中央に線を書きます。

2.その中央にある線を口の真ん中に合わせて噛みます。

3.割り箸の線に対して前歯の位置が上と下で違う場合には、左右にズレがあります。


ステップ3
歯並びチェック法 咬み合わせのズレをチェック
1.割り箸を左右の小臼歯(奥歯の手前寄り)で噛みます。

2.割り箸の先端を軽く指で触れてみてください。

3.どちらかのサイドだけがカタカタと揺れて、もう一方はしっかりと固定されて動かないというのであれば、噛み合わせがずれているということになります。


カタカタ動いた側の噛み合わせが低く、動かない側の噛み合わせが高いということになります。
いかがでしょうか?

割り箸はまっすぐ細長いので、ちょっとした傾きも把握でき、噛み合わせのズレを確認しやすいです。


ページトップに戻る