医院案内・設備の紹介。歯列矯正なら「大阪 アート 矯正歯科」。

大阪の矯正歯科 東大阪市の歯列矯正 - 大阪アート矯正歯科 ご予約・お問い合わせは 06-6723-4182
治療案内 医院案内 料金案内 よくあるご質問 アクセス ご予約
ホーム > ブログ
トップページ
大阪アートl矯正歯科のこだわり
矯正歯科治療の流れ
矯正歯科の基礎知識
悪い歯並び(不正咬合)の原因
悪い歯並びの種類と特徴
悪い歯並びが原因で起こること
矯正歯科治療で改善できること
かみ合わせチェック
矯正歯科の豆知識
E-ラインとは?
舌の癖と歯並びの関係
指しゃぶりと歯並びの関係
歯が動く仕組み
子供の矯正歯科
小児矯正とは
注意したいお子様の癖
小児矯正で使用する装置
小児矯正Q&A
大人の矯正歯科
成人矯正とは
成人矯正で使用する装置
矯正歯科Q&A
治療例
治療案内(症状一覧)
ワイヤレス(クイック矯正)
ワイヤレス(マウスピース矯正)
舌側矯正(リンガル矯正・裏側矯正)
インプラント矯正
スピード矯正
抜歯矯正と非抜歯矯正
ブライダル矯正
デーモンシステム
ヘッドギア
料金案内
矯正治療費
小児矯正治療費
床矯正治療費
部分矯正治療費
患者さまの声
患者さまの声
医院案内
医院案内・設備紹介
アクセス
スタッフ紹介
院長経歴
求人案内(歯科医師)
求人案内(衛生士・助手・受付)
インフォメーション
初診のご予約
無料メール相談
リンク集
サイトマップ
診療時間ご予約・お問い合わせは 06-6723-4182
各種クレジットカード決済が可能です

スタッフブログ
今西歯科医院
アイインプラントセンター
大阪歯周病センター
大阪入れ歯・義歯センター
求人専用サイト

スタッフブログ

  • 入れ歯との付き合い方

    2016.06.11

    こんにちは。大阪府東大阪市 大阪アート矯正歯科 助手の北川です。
    食事をするときはもちろん話をしたり口を動かすだけでも入れ歯だと歯茎が痛むことがあります。その原因は、主に入れ歯のフチが歯茎にあたることにあります。この症状は、新しい入れ歯を作った直後や何年も同じ入れ歯を使い続ける場合によくおこります。
    新しい入れ歯を作った直後細かい部分の調整が必要になってきます。調整していくことによって痛みは解消されます。同じ入れ歯を何年も使い続けると年齢とともに自然と歯茎が痩せてきます。すると、入れ歯がだんだん沈んできて入れ歯のフチと歯茎がこすれて痛くなります。
    また、歯茎が痩せることでフチが当たるようになった場合は新しい入れ歯を作り直すか入れ歯の内側に材料を追加して歯茎が痩せた分を補うことでピッタリ合うように調節します。
    長年使用されて愛着があるものを調整して使うのもいいですしまた、心機一転新しく入れ歯を作り直すのもいいでしょう。そして、自分にピッタリな入れ歯を長持ちさせるためには管理が大切です。
    入れ歯は使うことによって当然汚れてくるものです。タバコのヤニ、コーヒーやお茶のシブ、食べカスなどが原因です。これらの汚れを放置しておくと口の中に常に存在する細菌の棲み家となり口臭や口内炎、あるいは高齢者の全身的な疾患として特に注意を要する肺炎の原因になることもあります。
    おいしい食事、快適なコミュニケーションや健康管理のためにも入れ歯を毎日適切に管理しましょう。
    大阪アート矯正歯科へ

  • ブラッシングの必要性について

    2016.06.04

    大阪府東大阪市 大阪アート矯正歯科 今西歯科医院 助手の竹原です。
    ついうっかり歯磨きを忘れてしまうということはないでしょうか?歯磨きがどれだけ重要かを簡単にご説明したいと思います。歯磨きをしないいといけない理由としては、
    ①歯に付いた食べカス、歯垢(プラーク)を取り除き清潔に保つ
    ②歯肉に適度な刺激を与えて健康を保つ
    ③口の中をさっぱりさせる
    ④エチケット
    などがあります。毎日の習慣ですが、意識して磨かないといけません!
    正しい歯の磨き方は、ご自分に合った歯磨き方法を見つけます。歯は一本ずつ丁寧に磨き時間をかけて歯と歯の間に毛先をいれてかきだします。力は弱めに、ごく少量の歯磨き剤で磨いていきます。悪い歯の磨き方は、力を入れてごしごし磨くことです。これを続けると歯がすり減り、その結果、冷たいものがしみたり、虫歯の原因にもなってしまいます。ちなみに電動歯ブラシは気軽にそれなりの効果が期待できます。そして長い時間磨いても疲れません。また、最近騒がれている電磁波の問題は心配ありません。ですが、必要なのは「電動歯ブラシだから少しでいい!」ではなく、時間をかけてゆっくり磨くようにすることです。歯磨きの良いタイミングは、まず絶対に磨いてほしいのは、寝る前です。寝ている間は唾液が分泌されなくなりますので菌が活動しやすく非常に危険な時間帯です。ですから寝る前に細菌の数を減らしておくためフッ素の効果を最大限に発揮するために寝る前のブラッシングは必須です。
    歯磨きに欠ける時間としては、1回の歯磨きで完全に細菌を除去しようと思うとなんと約40分かかります。毎回そこまでしなくても虫歯や歯周病にはなりませんが1回1分ではやはり不十分です。うまく歯磨きの時間を上手に作りましょう。テレビを見ている時間、湯船につかっている時間、本を読んでる時間。。。などなど!
    じっとしていて手が休んでる時間を有効に使って頂いて歯磨きに充ててください。できれば、ときどきは鏡を見て自分の口の中を観察してください。そして身体のちょっとした変化に早く気付いてあげて下さい。それがご自身で身体を守ることになるのです。当院では、ブラッシング指導などものも力をいれております。分からない事があれば、親身になってお答えします。
    アート矯正歯科へ

  • ホワイトニングで白い歯を!

    2016.05.28

    大阪府東大阪市 大阪アート矯正歯科 受付の室山です
    真っ白な歯になりたい!という方は多いのではないでしょうか?今日はホワイト二ングについてお話します。まず、オフィスホワイト二ングとは歯科医院で行う歯のホワイトニングです。
    歯に直接薬剤を塗布し、光を当てて歯をホワイトニングしていく方法です。1回目の処置でホワイトニングの効果が出るので早く歯を白くしたい方にはおすすめの方法になります。
    注意点としては、ホワイトニングをした直後30分~1時間は飲食をしてはいけません。真っ白にする1番のポイントは継続することです。
    オフィスホワイトニングは半年から1年に一回程度繰り返し行うことで白さを持続できます。ですが、 ホームホワイトニングのように1週間〜2週間かけて徐々に白くしていくものとは違い1回の処置で効果を出すものなのでやはり後戻りが早いです。
    オフィスホワイトニングは歯医者で行うため、安心できる方法ですが、その中でも行ってはいけない方も存在します。
    妊婦さん・虫歯がある方・視覚過敏がひどい方・歯周病の方・エナメル質形成不全症の歯がある方・オフィスホワイトニングの特徴としては、ホームホワイトニングと違い、すぐに効果が出ることです。
    歯医者で行うため金額はホームホワイトニングに比べ高くなります。明日、明後日にも歯を白くしたい人にはお勧めです。あなたも真っ白な歯を手に入れて、笑顔の多い生活を送ってください。
    大阪アート矯正歯科へ

1 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 60
ページトップに戻る