皆さんは歯ぎしりをしている自覚はありますか?
寝ているときの「歯ぎしり」は自分ではなかなか気づきませんよね?実は歯ぎしりを長期的にしていると、歯がすり減ったり、割れてしまう事があります。それ以外にも、顎関節症や偏頭痛、肩こりなど引き起こす要因にもなっているといわれています。
では、その歯ぎしりの原因はなんでしょうか?一般的には、ストレスやかみ合わせのズレ、歯並びの悪さが原因と考えられています。最近の研究結果では、就寝中の胃酸の逆流によって引き起こされている場合もあります。
歯ぎしりのお悩みは今西歯科医院まで!